1997年に第一号店「バール・トラットリア ディアボラ」を
埼玉・浦和にオープンしてから20年。
レストラン事業だけではなく、わたしたちが住まうこの地域を
より元気にする取り組みを行っています。

私たちはただのイタリアンレストランではありません。
美味しい料理やサービスを追及することだけが、私たちの使命ではないからです。
私たちはこの仕事を通じて、関わる人たちの人生を豊かにする。
そのために、ひとりの人間として日々の成長が必要なのです。


- 文化づくり
- 私たちは、イタリア料理から地産地消の文化を学び、創造します。

- 郷土愛
- 私たちは、埼玉の食の魅力を発信し、郷土愛を醸成します。

- プロ集団
- 私たちは、知識と技術を妥協なく追求します。

- 生産者と共に
- 私たちは、生産者を尊敬し、感謝する気持ちを大切にします。生産者とお客様双方から喜ばれる仕事をします。

- 変化を楽しむ
- 私たちは、変化を楽しみ、「どうやるか」を考え、成功するまであきらめません。

- 最高のチーム
- 私たちは、同じ理念を持つ仲間として、尊敬しあい、感謝しあうチームをつくります。

- 誠実
- 私たちは、信頼関係を大切にし、社会から必要とされる人間、必要とされる企業を目指します。



SKILL UP成長できる環境作り
- 1.ワイン研修
- ワインの勉強をしたい方におすすめです。
毎週金曜日にワインのテイスティング
勉強会を開催しています。
試飲会情報も充実しています。

- 2.レストラン研修
- 年に3回、都内の一流レストランで
食事会をします。
継続して一流のサービスと食事に触れる
機会を設けています。

- 3.イタリア郷土料理勉強会
- 料理の地方性を理解することが
イタリア料理を知る上で重要と考え、
毎月イタリア郷土料理と地ワインの
勉強会を開催しています。

PEOPLEメンバー紹介
- 中途
ノースコーポレーション総料理長 - 新妻 直也
- イタリア料理が持つ生命力を繊細に表現する
技法に定評がある総料理長。


2005年入社 / 中途
ノースコーポレーション総料理長
新妻 直也
-
1. 料理長として考えている自らのミッションは何ですか?
さいたまの食材を使い、さいたまの人達に食を提供し、さいたまの生産者を幸せにすること。それによって私達も幸せになれる。
-
これから新たにチャレンジしてみたいことは何ですか?
進行中ですが、食材の新しい加工品分野。 埼玉県の食の大使みたいな。埼玉の料理人だから出来る強みを生かしていく
-
ノースコーポレーションの課題、改革が必要だと思うことは何ですか?
新しい食の分野。しっかりとした食のプロフェッショナルであり、しっかりとした社会保障や勤務体系の充実。すでに取り組んでいますが。
-
他のレストランと違うと感じる部分を教えてください。
ただ料理を作って提供しているだけでなく、生産者から、私達、お客様まで幸せに出来るレストラン。東京は他の産地のスペシャルなものを集めなくてはならないが、私達は地元の良い食材がたくさんあり、それを消費するお客様も多い。
-
ノースコーポレーションに応募しようとしている方へメッセージをお願いします。
成長が目に見える会社だと思います。自分がどれだけ成長したか、そして成長出来るツールがたくさんあり、それを自由に活かせる環境があります。
- 2004年入社 / 中途
トラットリア アズーリ店長 - 関根 正志
- 2004年からトラットリア・アズーリ店、
店長として勤務。


2004年入社 / 中途
トラットリア アズーリ店長
関根 正志
-
店づくり、会社づくりをすることにおいて大切にしていることは何ですか?
スタッフ一人ひとりが持っている力を最大限に発揮できるように環境を整えること。不安や不満を聞いてパフォーマンスが向上するように努めています。
-
これから新たにチャレンジしてみたいことは何ですか?
ピッツァやワインなどレストランの味をご家庭でお楽しみ頂けるテイクアウトを現在行っていますが、この中食と呼ばれる分野でお客様の満足度と売り上げを伸ばして行きたい。
-
ノースコーポレーションの課題、改革が必要だと思うことは何ですか?
有給休暇など連休を取得する際に各店の営業に差し支えないように、全従業員が他店舗でもスムーズに働けるように各スタッフのレベルアップを図ること。
-
他のレストランと違うと感じる部分を教えてください。
私はホテルのレストランで勤務していたことがあります。ホテルのレストランに比べて企画から行動までが早く、フットワークが軽いと感じています。また調理スタッフは手順を踏んでステップアップ出来る仕組みがあるので他の飲食店のスタッフより早い時期に高い技術を身につけることが出来ると思います。
-
ノースコーポレーションに応募しようとしている方へメッセージをお願いします。
当社は埼玉の魅力を発信し続けている郷土愛に溢れたスタッフの集まりだと感じています。私たちと一緒に埼玉を盛り上げ一緒に進んで行きましょう。よろしくお願いします。
- 2001年入社 / 新卒
ラグーナロトンダ ピッツァイオーロ - 渡辺 文雄
- 2014年にナポリピッツァ職人世界選手権、季節のピッツァ部門で6位獲得。


2001年入社 / 新卒
ラグーナロトンダ ピッツァイオーロ
渡辺 文雄
-
ご経歴を教えてください
ワタナベ調理師専門学校卒業。
-
入社のきっかけを教えてください
就職専門雑誌をみて応募しました。
-
ノースコーポレーションの課題やこれからチャレンジしていきたいことがあれば教えてください。
真のナポリピッツァ協会認定店を目指す。
-
他のレストランと違うと感じる部分を教えてください。
イタリアの郷土料理やワインなどを学べる環境がある。
-
ノースコーポレーションに応募しようとしている方へメッセージをお願いします。
イタリア料理を通じて、人を幸せにするを一緒に目指しましょう。
- 2013年入社 / 新卒
アズーリ店 セコンドシェフ - 山口 智之
- 調理師専門学校卒業後、入社。
アズーリ店のスーシェフとして勤務。


2013年入社 / 新卒
ディアボラ大宮店 スーシェフ
山口 智之
-
ご経歴を教えてください
高校卒業後、2年間調理師専門学校に通い卒業し入社しました。
-
入社のきっかけを教えてください
学生の時の先生の紹介です。元々は都内希望だったのですが、県内にこんなにもクオリティの高いレストランがあるのだと思い入社しました。
-
入社して成長を実感していることや成長するきっかけとなった出来事などを教えてください
成長を実感した事は、昔からご来店してくださっているお客様に、美味しかったと言って頂いた時や、上司やスタッフに自分がいて良かったと思ってもらえた時です。自分の作った料理でお客様が喜んでくれているのを嬉しく思い、もっと頑張ろうと思いました。
-
これからチャレンジしてみたいと思っていることを教えてください。
自分自身の力で、1から作った料理をお客様はもちろん、上司や部下の皆さんに食べてもらい満足して頂ける物を作りたいと思っています。
-
ノースコーポレーションに応募しようとしている方へメッセージをお願いします。
当社程、郷土料理、ヨーロッパ野菜、地産地消、イタリアワインを身近に感じられる所はないと思います。食材だけでなく、様々な知識を教えてくださる先輩方々もいます。イタリアン、埼玉に興味がある方は是非!
- 2004年入社 / 中途
ディアボラ大宮店 シェフ - 門平 光正
- 2014年にイタリアに渡りピエモンテの
「Ristorante 21.9」でメインを料理担当。


2004年入社 / 中途
ディアボラ大宮店 シェフ
門平 光正
-
ご経歴を教えてください
2004年ノースコーポレーション入社。その後都内のトラットリアへ。2013年ガロファロパスタコンテスト優勝。2014年渡伊、修行中20州をまわる。2016年10月復職。
-
入社のきっかけを教えてください
郷土愛の強いイタリア料理を作りたかった。色々なチャレンジができる。
-
入社して成長を実感していることや成長するきっかけとなった出来事などを教えてください
普段の営業では経験出来ない西武鉄道『52席の至福』の料理監修やイタリアの国立料理学校の留学生のサポートなどです。
-
これからチャレンジしてみたいと思っていることを教えてください。
狩猟免許をとり、地元秩父のジビエを自分で獲りたいです。
-
ノースコーポレーションに応募しようとしている方へメッセージをお願いします。
沢山の可能性がある会社です。料理人もサービス志望の方も地内のレストランより勉強できる環境があります。一緒に埼玉にイタリアをつくりましょう‼︎
- 2017年入社 / 中途
ラグーナロトンダ 店長 - 石岡 直人
- 広尾、葉山の一流レストランで店長を務め、
2017年入社。日本ソムリエ協会公認ソムリエ。


2017年入社 / 中途
ラグーナロトンダ 店長
石岡 直人
-
ご経歴を教えてください
イタリア料理店11年勤務後、ノースコーポレーション入社。
-
入社のきっかけを教えてください
前職であるアクアパッツァ 日高良実シェフの紹介です。
-
他店と比較してノースの良いところは何ですか?
定期開催の郷土料理やワインの勉強会はしっかりと掘り下げた内容のものになっていて、非常に勉強になる。レストラン勉強会。
-
これからチャレンジしてみたいと思っていることを教えてください。
集客増化に向けての店のグレードアップ、料理教室や関連企業とのイベントの開催、ワインのコンクール出場。しばらく離れていた調理場のサポートもやりたい。
-
ノースコーポレーションに応募しようとしている方へメッセージをお願いします。
ワイン、イタリア料理を勉強する環境は都内レストラン以上に整っていると思う。勉強をしたい、覚えたいという人には良い環境。
- 2018年入社 / 新卒
トラットリアアズーリ スタッフ - 安田 和輝
- アルバイトの経験を積んで、
高校卒業後正社員へ。


2018年入社 / 新卒
トラットリアアズーリ スタッフ
安田 和輝
-
ご経歴を教えてください
越谷総合技術高校の調理科で料理の基礎、文化などを学びました。
-
アルバイトから正社員になる決意をしたきっかけを教えてください。
大きなきっかけとしては年末に行われたイタリアンおせちに参加して様々な料理を目の当たりにしたためです。
-
ノースの教育環境についてどのように感じていますか?
月に1度行われる郷土料理勉強会などイタリア料理の歴史、文化を学べるためとても有意義だと思います。
-
これからチャレンジしてみたいと思っていることを教えてください。
まだまだ学ぶことはたくさんありますが、1つ1つの行程の意味を理解しながら取り組んでいきたいと思います。
-
ノースコーポレーションに応募しようとしている方へメッセージをお願いします。
イタリア料理の郷土、文化を学ぶ様々な機会が多くあるため、イタリア料理の根本から学べる良い会社です。また、お客様と直に話す機会が多いため、料理以外のことも学べることも魅力だと思います。
- 2018年入社 / 新卒
ラグーナロトンダ スタッフ - 若月 心
- 調理師専門学校でのスピーチに
感銘を受け、イタリアンの道へ。


2018年入社 / 新卒
ラグーナロトンダ スタッフ
若月 心
-
ご経歴を教えてください
新潟調理師専門学校卒業。学生の頃、中華料理店で2年間半、イタリア料理店で1年間アルバイトをしました。専門学生の頃、フランスのアルカッションで1ヶ月短期留学しました。
-
入社のきっかけと決意した理由を教えてください。
きっかけは平成29年の夏頃、新潟調理師専門学校に北社長、新妻総料理長が訪問された時にしたスピーチを聞いたのがきっかけです。埼玉での地産地消、週休2日制、学校給食や料理教室に魅力を感じ入社を決意しました。
-
ノースの教育環境についてどのように感じていますか?
月に1度行われるイタリア料理勉強会があります。イタリア20州の内、1つの州をテーマに、郷土料理やワインを学ぶ事ができます。この勉強会では、なぜこのような調理方法なのか、なぜこの味付けなのかなどをイタリアで修業した料理長が分かりやすく教えてくれます。そしてその料理に合わせたワインをソムリエが用意し、ペアリングを皆で共有します。私はこのような貴重な環境がある事をとても嬉しく思い、誇りに思います。
-
これからチャレンジしてみたいと思っていることを教えてください。
現在、薪窯でピッツァを焼く練習をしています。ナポリピッツァをさらに勉強し、「真のナポリピッツァ協会」に認定してもらえるようになりたいです。ワインの勉強も少しずつしていて、身近にソムリエがいるので、ソムリエ試験にもチャレンジしたいです。
-
ノースコーポレーションに応募しようとしている方へメッセージをお願いします。
私はノースコーポレーションに入社してイタリア料理、ワイン、そしてイタリアへの興味がさらに高まりました。それは社員全員がイタリアに対する情熱が深いからだと思いました。「さいたまヨーロッパ野菜研究会」や学校給食などの地産地消に取り組み、地域の食文化の発展に貢献できることが誇りに思いますし、少しでもこのような活動が世の中に広がる事を願います。
REQUIREMENTS募集要項
募集職種 | ホールスタッフ/ソムリエ/キッチンスタッフ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 / アルバイト・パート |
勤務地 | アズーリ(武蔵浦和駅1分) アズーリクラシコ(浦和駅1分) アズーリカーサ(浦和駅) ディアボラ浦和店(浦和駅3分) ディアボラ大宮店(大宮駅3分) うさぎだ食堂(秩父) カフェ業態新店舗 2021年9月、11月オープン予定 |
応募資格 | イタリア料理、イタリアワインに興味がある方(レストラン部門) カフェに興味がある方(カフェ部門) 埼玉が好きな方。 タバコを吸わない方、またはやめる意思のある方。 |
正社員 給与・待遇 |
□正社員 [大学・調理製菓専門学校卒] 給与203,950円 (固定残業代35時間分含む) [経験者採用 イタリア料理3年以上] 給与250,416円~382,400円(固定残業代35時間分含む) ※2020年度実績 1ヶ月単位の変形労働時間制によるシフト制で週休二日制同程度の休日を確保 賞与 年2回 厚生年金・健康保険・雇用保険・健康診断・まかない有・交通費全額支給 |
パート・アルバイト 給与・待遇 |
□パート・アルバイト 未経験者 時給1,000円~(飲食業未経験者は研修期間あり) 経験者・資格あり 時給1,300円~(社内基準により) 制服貸与・深夜手当支給・まかない・交通費全額支給・社員への転換制度あり |
スキルアップ | (1) ワイン研修 ワインの勉強をしたい方におすすめです。(ソムリエ資格取得支援あり) 毎週金曜日にワイン勉強会を開催しています。 (2) 料理の勉強 料理の勉強をしたい方におすすめです。社内料理コンクールを開催しています。 生産者と直接話せる環境があります。 (3) 人事評価制度 自らの目標と課題を明確にすることにより、スキルアップできる環境を整え、年収・待遇に直接反映する制度です。 |
メッセージ | 当社は、生産者の想いを伝えるレストランを目指しています。 レストラン営業での地産地消はもちろん料理教室や学校給食などを通じてより広く浸透するよう活動している会社です。 私たちの職業である、飲食業のやりがいを実感して頂ける職場であると思います。 私たちと一緒に、食を通じて人々を笑顔にしていきましょう。 |
応募先 | TEL 048-711-9310 採用担当 お気軽にお問い合わせください |