【イタリア各州の郷土料理と地ワインのペアリングをご紹介するフェアを開催しました!】
ディアボラ浦和店・ディアボラ大宮店にてValle d'Aosta ヴァッレ・ダオスタ州フェアを開催しました!
イタリアの北西部に位置するヴァッレ・ダオスタ州は北はスイス、
西はフランスに接しているイタリアで一番小さな州です。
ヨーロッパ最高峰のモンブラン(4810m)、マッターホルン、モンテ・ローザなどの山に囲まれた州で
文化的にはスイス、フランス、ピエモンテの影響を受けています。
料理は地味ながらも味わい深い山の料理。オリーブオイルの使用が少ない代わりにバターを使い、
パスタが出ることは珍しく、通常はパンやスープ、そしてポレンタが食されます。
名産のフォンティーナチーズはあらゆるところに使われます。

【イタリア版チーズフォンデュ ”フォンデュータ” ヨロ研野菜と共に ~Fonduta~ 1,480円(税込)】
「フォンデュータ」はジャガイモやパンを余ったチーズにつけて食べる庶民のイタリア郷土料理ですが、
さいたまの伝統野菜となりつつあるヨロ研野菜と組み合わせました。
+ フォンデュータに合わせるワインはこれ!
シャンバーヴ・ミュスカ/アンセルメ グラス1,080円(税込)
標高600m、石灰・砂礫土壌の畑。モスカート・ビアンコ種による
メロンやパッションフルーツのようなアロマティックな香りのほか、
胡椒、ナツメグ、東洋スパイスのようなエキゾチックな香りのあるやや甘口の白ワイン。
フォンティーナチーズの香りと甘みを引き出す、
華やかな香りとキレのある味わいをお楽しみください。

【ヴァルペッリーネ風スープグラタン ~Zuppa alla valpellinense~ 1,580円(税込)】
ヴァルペッリーネ村はアオスタの北にありスイスのマッターホルンに近い村の名前。
この料理もフォンティーナチーズをふんだんに使った料理です。
代々母親から娘に受け継がれたマンマの料理です。
+ ヴァルペッリーネ風スープグラタンに合わせるワインはこれ!
ブラン・ド・モルジェー・エ・デ・ラ・サッレ / カーヴ・デュ・ヴァン・ブラン・ド・モルジェ
グラス880円(税込)
モンブランを望む断崖絶壁に位置する畑は最も高い標高で1200m!
ヨーロッパで最も標高の高いぶどう畑です。
ワインは上質な酸と直線的な香り、澄んだ味わいになります。
この酸がチーズを使った料理を最後まで飽きずに食べれる重要な役割をします。

【秩父産鹿肉のシヴェ ポレンタ添え 2,180円(税込)】
シヴェはフランスから入ってきて、アオスタからピエモンテへと伝わっていった郷土料理です。
ジュニパーベリー、セージ、ローズマリー等のハーブと香味野菜、
赤ワインを使ってじっくりと煮込んだ料理です。
+ 秩父産鹿肉のシヴェ ポレンタ添えに合わせるワインはこれ!
ラ・サブラ / レ・クレーテ グラス1,280円(税込)
ワインは地元で古くから飲まれている、プティ・ルージュとフミンを使用。
プティ・ルージュは諸説ありますが、フランスのブルゴーニュから伝来したという説があり、
料理と同じくフランスがルーツの品種です。
プティ・ルージュ由来のチャーミングな果実味と
フミンのスパイスがより一層料理の味わいを引き立てます。