◆開催終了致しました!◆
【イタリア各州の郷土料理と地ワインのペアリングをご紹介するフェアを開催しています!】
ディアボラ浦和店・ディアボラ大宮店にてプーリア州&カラブリア州フェアを開催中です!
プーリア州はイタリアを長靴に例えるとかかとの部分、イタリアで最も東にある州です。
広い平野と温暖な気候に恵まれ、ワイン生産量もトップクラス。
シンプルに素材の味を楽しむ、地元の食材を使った素朴な農民料理が多いのが特徴です。
カラブリア州は長靴のつま先部分、イタリア半島の最南端に位置します。
古代オリンピックの勝者にはカラブリア・クリミサのワインが与えられたと言われ、
これは今日のDOCチロの祖先であるとされています。
料理は唐辛子とオリーブオイルを多用したはっきりとした味わい。

【タコのトマト煮込み Polpo in pignata ¥1080】
伝統的にはピニャータpignataという壺の様な鍋で調理していたサレント地方の料理。
シンプルなレシピですが、タコをよく食べる地方らしい味わい深い一品。
+ タコのトマト煮込みに合わせるワインはこれ!
Salice Salentino Rosso / rocca dei Mori グラス¥880
フランス産のバリックで6ヶ月熟成させ、その後瓶内で6ヶ月熟成させたワイン。
柔らかく煮たタコを包み込む、優しい果実味と長い余韻。
アクセントとなるスパイシーさも感じられる人気の一本。

【 オレッキエッテ バーリ風 Orecchiette alla barese ¥1580】
肉屋のラグーRagù di macellaioという豚、牛、仔羊を使ったソースで和えたバーリのスペシャリテ。
パスタと肉料理を一緒に味わえるピアットウニコです。
+ オレキエッテ バーリ風に合わせるワインはこれ!
Salice Salentino Rosso / rocca dei Mori グラス¥880
プーリアらしい太陽の恵みを受けた温かみのあるネグロアマーロ。
肉の旨味にほろ苦いアクセントを加え、味のバリエーションを増やせるワイン。

【カジキマグロのバニャーラ風 Pisci spata a' bagnarota ¥1880】
カジキマグロ漁が盛んなバニャーラの料理で、古いレシピは湯煎で時間をかけて作っていたとのこと。
特産のオリーブ、ケッパーを使ったビアンコスタイルと
トマトを加えたロッソスタイルがあります。今回はトマト入りでのご提供です。
暑い日に食べたい南イタリアらしい一皿。
+ カジキマグロのバニャーラ風に合わせるワインはこれ!

Ciro Bianco / SCALA グラス¥880
チロ・マリーナで造られたこのワインは爽やかな果実味としっかりとしたミネラル、
海を連想させる夏ワインです。ワイナリーはオリーブ畑も所有しているので、
ワインとオリーブを一緒に食べる現地仕様の組み合わせです。